-
新客殿庫裏地鎮祭を奉修しました。
2022.05.14
令和4年5月14日(大安)に福昌寺新客殿庫裏の地鎮祭が行われました。
地鎮祭は神式のイメージが強いですが、仏式でも行われます。
諸仏に感謝し、地天(地の神さま)に土地の使用の旨を申し上げ、許可をもら
い、工事の安全と関係者皆さまの健勝を祈ります。
この日は前日から明け方までの豪雨の影響でぬかるみが酷い中での設営と
なり、施工業者の菊池建設株式会社には大変尽力していただきました。
地鎮祭の次第の中の穴中作法の様子。五大明王の御札をはじめ、五宝、
五香、五薬、五穀といった鎮子物を箱に入れて新客殿庫裏の地中に埋めます。
朝までの土砂降りが嘘のように晴天に恵まれ、福昌寺総代監事の方々にご臨席い
ただき無事に終えることができました。
正に雨降って地固まる法要となりました。
檀信徒の皆さまはじめ関係方々誠にありがとうございました。
合掌
-
客殿庫裏工事はじまりました。
2022.03.30
客殿庫裏の工事がはじまりました。
新たな客殿庫裏は歴史ある本堂や荘厳な境内との調和を目指しながら、法事や行
事の際にお参りしやすく機能的で、そして後世に残すことが出来る耐震性の強い
建物を目指します。長年親しんだ客殿庫裏ゆえ淋しい気持ちで一杯ですが、客殿
の欄間や床柱など現在使用しているものを出来る限り再利用しながら、新たな客
殿庫裏に想いを込め、皆さま方に親しみをもっていただけますよう日々励む所存
です。工事着工初日(大安)には早朝に工事安全祈願法要並びに庫裏仏間の神
棚、客殿台所の荒神様の発遣法要を執り行いました。
これから随時工事の進捗を綴っていきたいと思っています。
尚、工事中の法事や事務受付は坂の下の光明会館(子の神橋渡って左手の建物)
行っています。お気軽にお越しください。
お墓参りは通常通りできますが、日によっては工事車両が多くご不便をおかけす
ることがあるかもしれません。誠心努めますが、何卒ご理解をお願い申し上げま
す。
建替えを間近にした旧客殿庫裏全景 -
住職が法務大臣表彰を受賞いたしました。
2021.12.16
住職が永年勤めている更生保護の活動で法務大臣表彰を受賞いたしました。
そのことがタウンニュースに掲載されました。
これからもお寺のこと、地域のことに尽力していきたいと思っております。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
タウンニュース多摩区版(令和3年12月10日号)
保護司18年で栄誉 菅北浦 飯沼さんに大臣表彰 | 多摩区 | タウンニュース (townnews.co.jp) -
夫婦墓・個人墓「圓満金剛の杜」のご案内
2021.10.05
~福昌寺の新しい供養の形 夫婦墓・個人墓~
「圓満金剛の杜」が完成しました。(令和3年)・ご夫婦、個人、三霊まで埋葬出来ます。(1区画契約金は変わりません)
・永代供養墓なので継承者は必要ありません。
・1区画契約金(石碑代、一霊分の戒名彫刻及び納骨代、維持管理費含む)は区画により異なり50万円~80万円となります。希望区画は先着順です。
・初期費用のみで、その後の費用はかかりません。
・春秋の彼岸、夏のお盆前に合同供養を行います。
・ご希望で個別での供養(年回忌法要、塔婆の建立)を行います。
・過去の宗派は問いません。
・散骨して合葬ではなく個別の区画にて50年間供養します。
↑こちらの石室にお骨を埋葬します。完全に区切られている個室となります。・「圓満金剛の杜」ご案内(PDF形式)
福昌寺夫婦墓個人墓お気軽にお問合せください。
電 話:050(1705)8506 メール:fukusho_ji@ybb.ne.jp -
消防団安全祈願
2021.05.04
菅町の安全を守ってくれている多摩消防団稲田分団菅班の安全祈願(管内安全・
団員一統身上安全)法要を執り行いました。
団員の皆様、日ごろよりありがとうございます。
-
タウンニュース掲載
2021.05.04
住職が永年務める多摩区保護司会の記事が掲載されました。
ご紹介させていただきます。
タウンニュース多摩区版(2021年4月30日号)https://www.townnews.co.jp/0203/2021/04/30/572403.html
-
永代供養墓、新規墓地区画分譲中
2021.05.04
福昌寺では新規の個人墓の分譲や、永代供養墓のお申込みを随時行っています。
お気軽にお問い合わせください。
詳細は→https://fukushouji.net/grave/
福昌寺永代供養安穏廟
丘上墓地
門前墓地
-
鯉のぼり
2021.05.04
鯉のぼりをあげています。澄み切った空と薫風が心地よいです。
ウグイスがちらほら鳴き始めました。
是非お参りください。
七難即滅 七福即生 合掌
-
FMヨコハマ街角リポート!
2020.12.06
FMヨコハマの名物リポーターの藤田さん(は~い藤田でぇす!で有名)がいら
っしゃいました。すごく素敵な方でした。様子は下記のリンクをご覧ください。
◎藤田優一の街角リポート「福昌寺!カキフライもどき!?」https://blog.fmyokohama.jp/machikado/2020/12/post-9c75.html
◎当日の音声「FMヨコハマ Lovely Day♡」
-
KBS京都「比叡の光」に副住職が出演しました。
2020.10.25
KBS京都「比叡の光」で二週にわたり、特集していただきました。本の発売のことと合わせて、「食を通じた布教」についてお話しています。11月の初旬まで比叡の光ホームページから動画を見ることができます。宜しければご笑覧くださいませ。比叡の光公式ホームページ